忍者ブログ
若かりしメダルの初代ブログ。 通称黒ブログ。 タイトルの通りうましか生活であった。 Copyright(C) GCREST Co, Ltd. All Rights Reserved.
| Admin | Write | Comment |
BGMに(音量注意)
グレート・エクウス・マーチ
ドラクエシリーズで有名なすぎやまこういちさん作曲だったんですね!確かに似てるかもw
アンケート
プロフィール
HN:
メダル
年齢:
14
性別:
男性
誕生日:
2010/11/05
職業:
馬主
趣味:
計測と蹄鉄おみくじ
自己紹介:
当ブログはリンクフリーです
当ブログはリンクフリーです!
当ブログはリンクフリーです!!

大事な事なので3回ry

始動日 2010年11月5日(第2S10月3週)

所属馬主会
Elite Troop

アカウント名 メダル

初勝利(自分の馬) 
3S 5月4週 ヒノタマストレート   

初オープン勝利 
3S 10月1週 ロンメダル

初重賞勝利
4S 2月4週 ハッピーボーナス クイーンカップ

初GⅠ勝利
4S 4月2週 ハッピーボーナス 桜花賞

クラシック3勝
5S 5月4週 

GⅠタイトル 
4S
桜花賞(ハッピーボーナス)
NHKマイルC(ハッピーボーナス)
愛1000ギニー(ハッピーボーナス)
Jマロワ賞(ハッピーボーナス)

5S
フェブラリーS(ハッピーボーナス)
ドバイDF(ハッピーボーナス)
皐月賞(レッドフェアリー)
チャンピオンズM(ハッピーボーナス)
Vマイル(ハッピーボーナス)
オークス(レッドフェアリー)
安田記念(ハッピービーナス)
宝塚記念(レッドフェアリー)
秋華賞(レッドフェアリー)
エ女王杯(レッドフェアリー)

6S
ドバイDF(コメイジライジング)
Jマロワ賞(ドライスパーク)
Mロンシャン賞(ドライスパーク)
BCマイル(ドライスパーク)
BCスプリント(ハッピーワールド)
香港マイル(ドライスパーク)

7S
ドバイDF(ドライスパーク)
チャンピオンズM(ドライスパーク)
安田記念(ドライスパーク)
Mゲスト賞(ドライスパーク)
Jマロワ賞(ドライスパーク)
菊花賞(ディープスピリット)
マイルCS(ドライスパーク)

9S
Jマロワ賞(クロエース)
Mロンシャン賞(クロエース)
南部杯(メダルキング)
BCマイル(クロエース)
香港マイル(クロエース)

クラシック
桜花賞 オークス 秋華賞 皐月賞 菊花賞

グランドスラム
宝塚記念


アカウント名 めだる

8S

Jマロワ賞(メダルキング)
香港マイル(メダルキング)

9S

かしわ記念(メダルキング)


アカウント名 めだめだ(無料)

初オープン勝利 
10S 4月3週 クロザルカヴァ
クリックするのじゃ!w
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[03/15 極楽]
[02/12 キャスバル]
[12/26 キャスバル]
[12/25 極楽]
[12/25 一ノ瀬海]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シリーズ3回目となる今回は「実践!アイテム活用法」です。

 前回までの内容は、競馬伝説の日常の過ごし方や競走馬のタイムを引き出す為の仕様把握等でした。しかし、せっかく知っていても実践できなければ意味がありません。そして実践の鍵を握るのはアイテム(厳密にはカードですがw)です。
 競馬伝説にはこのようなことわざがあります。

「併せを欲張るものは屈腱炎を制す!!」

「カードを制するものはレースを制す!!」 


part1~カイバカード編
 
 言うまでも無く、まずは効果を知らなければ活用も何もあったものではないです。しかしカイバの効果に関しては他サイトで表になったりもしていて少し調べればいくらでもわかる為、ここでは省略します。
 それでは私は何を書くのか?私が色々なサイトを訪問してきた中で、カードの効果について書かれたサイトは数多くありましたが、どんな時に使えば良いかを具体的に書いているところを見つける事はできませんでした。そこで私は、カード毎に取扱説明書のようなものを書いていきます。
また、利用頻度や効果、使い勝手の良さ等を加味した上でカードの価値を5段階で評価します。(☆5つが最高)



1.疲労除去

読む前に

※疲労抑制効果の用法説明にある調教の種類や度合いに関して

・あくまでも一般的な馬における目安であり、実際の疲労のたまり具合は競走馬の体力やアビリティによって個人差があります。また、カイバの効果に関してはどの馬でも一定の効果です。

・カイバ効果アップ特典のある馬主会に所属している場合、疲労除去はワンランク上の効果を得る事ができます。


りんご☆★★★★
活用法・・・プール2周分の疲労さえ取ることができず、使う場面はほとんど無いと言っても過言ではない。ただし、馬主会特典でカイバ効果がある場合、プール2~4周や各種馬なりW・坂1回分の疲労を取る事ができる。


角砂糖☆★★★★
活用法・・・少しでも節約したい時に使う。軽め調教やレース後の疲労が少ない場合に有効。調教の種類、競走馬の体力やアビリティ、施設の状況にの組み合わせよってはこれを与えるだけで調教疲労を翌日まで持ち越さない場合もある。


蜂蜜☆☆☆★★
活用法・・・疲労抑制の主力アイテム。標準的な体力を持った馬であれば、W・坂強め調教一本分の疲労を完全に取り除く事ができる。カイバ特典があれば一杯一本分を取り除ける場合もある。


高麗人参☆☆☆☆★
活用法・・・ショップで買えない為、入手難易度はあがるものの、疲労除去効果は大きい。蜂蜜よりワンランク上の効果があるが、その差は馬なり調教一本分より小さいので過信はできない。カイバ特典があれば、W・坂一杯一本+プール2周までいける馬もいる。

応用・・・強さの調整は必要だが、調教2本分の疲労を除去できる。その為パラ埋めをしながらの出走やレース前週にプール一本で体重を絞り切れない場合にも活用できる。


クエン酸☆☆☆☆☆
活用法・・・高麗人参の強化版。疲労除去単体効果では一番高性能なカイバとなる。基本的に疲労除去カードは効果が高ければ高い程質が高い事になり、弱い事によるメリットは無い。




2.馬体重増加

疲労除去効果が大きければ大きいほど恩恵があるのに対して、馬体重は多すぎても少なすぎても良くないので使い分けが必要となる。


にんじん☆☆★★★
活用法・・・馬体重を2キロ増加させる。レース後に疲労が無く、体重が2キロ減っていた場合に活用できる。また、放牧後のローテーションとの兼ね合いで馬体重を逆算して放牧前に使う事もある。


ヘイキューブ☆☆★★★
活用法・・・馬体重を4キロ増加させる。にんじん同様疲労がない時の馬体重調整に利用できる。


アイスクリーム☆☆☆★★
活用法・・・馬体重を6キロ増加させる。強い調教を続ける際や、レース後に体重のみの反動が大きかった場合に使う。また、併せ漬け中の放牧前に入れる事で帰厩後の馬体重に余裕を持つ事ができる。


大盛カイバ☆☆☆☆★
活用法・・・馬体重を8キロ増加させる。レース後に疲労無しで馬体重が8キロ減ってしまった場合に真価を発揮する。


特盛カイバ☆☆☆☆☆
活用法・・・馬体重を10キロ増加させる。併せ一杯の減少分を完全に取り戻す事ができる。

応用・・・併せ調教の疲労抑制を+11程度に調整し、一杯でも疲労が0になるようにする。この調教と特盛カイバのコンボによって、疲労・見えない疲労・馬体重への影響が一切ないまま併せ調教を行う事ができる。大事なレース前の最後の一追に試してみてはどうか。




3.馬体重減少

入手方法が限られており、日々の調教で使う事はまずなく、基本的に多用はできない。どの馬体重減少カイバにも共通して言える事だが、疲労や調子に影響を与えずに馬体重を減らす事ができる為、少しレース間隔の空くローテーションの合間の馬体重維持に重宝する。


減量茶☆☆☆☆☆
活用法・・・馬体重を4キロ減らす。未調教で馬体重を減らしたい場合に使う。主にレースとレースの合間に使う事になるが、レース間隔が中2週~3週の場合、千夏ブレンドと組み合わせて使う事によって調子100%状態で二つのレースを使う事ができる。


ウーロン茶☆☆☆☆☆
活用法・・・馬体重を8キロ減らす。急ピッチでの馬体重絞りをするのに向いているが、カー伝の外れくらいでしか入手方法がなく、他に代替品がない貴重なカイバ。


エンバク☆☆☆☆☆
活用法・・・馬体重を24キロ減らす。新馬の入厩直後に使う事で、いきなり適性馬体重付近まで減量する事ができ、最速でパラ埋め開始が可能だが、その後は宇宙食を使い続けなければ馬体重を維持できないので注意が必要。それよりも減量茶同様レースの合間に使用する方が有意義か。その場合、千夏ブレンドとの組み合わせでは馬体重が足りなくなる可能性が高い。レース間隔が2~3週ある時に未調教で柏木フルーツと組み合わせて使うのが理想か。




4.調子促進

まず覚えておきたいのは’’調子変動エサは調子を上げるものではなく促進させるもの’’という事。調子がピークを過ぎた状態で使えば下降線を辿るので注意していただきたい。放牧からの帰厩後に利用する事でローテーションのサイクルを縮める事ができ、より多くの出走機会を得られる可能性がある。また、この系統のカイバはほとんどが複合効果を持っている。


まむしにんにく(調子促進1+角砂糖)
活用法・・・わずかながら疲労除去効果がある為、レース前週に軽め調教を行った上での使用が可能。調子エサの中では最も促進度合いが低い分類に入る。パラが埋まっていて強い調教が必要ない馬に有効。


バナナ(調子促進1+にんじん)
活用法・・・疲労除去効果が無い為レース前週に調教と組み合わせて使う事はできない。しかし、体重回復効果がある為、放牧からの帰厩後、馬体重が少ない状態で帰ってきてしまった場合に馬なり調教と合わせれば使い勝手が良い。


黒酢(調子促進1+蜂蜜)
活用法・・・蜂蜜を与えながら調子を促進できるという優れもの。まむしにんにくより一段階強い調教の疲労を緩和できるため、馬体重が絞りきれていない時や少しでもパラ埋めをしてレースに臨みたい場合に使うと良い。


ケール(調子促進1+蜂蜜+アイスクリーム)
活用法・・・1枚で3つの効果がある唯一のカイバ。便利だが馬体重が6キロ増えるのでレース前の調整には注意が必要。カイバ効果無しの場合、体重を合わせる為に2本調教してしまうと疲労を取りきれないので特に注意しよう。


サプリメント(調子促進2)
活用法・・・調子以外のコンディションが整っている場合に使いたい。調子促進度合いが大きいのでピーク狙いで使う時は調子促進1カイバと比較(カイバは使用前に使用後の状態を見ることができる)しよう。調子促進カイバの中で唯一単体効果である。


アミノ酸(調子促進2+蜂蜜)
活用法・・・黒酢の調子促進部分を強化したカイバ。有力馬の目標レースに急ピッチで仕上げたい場合等に使おう。地方カー伝での目標となる。


ビタミンシロップ(調子促進3+蜂蜜)
活用法・・・調子促進カイバの最上位。放牧明けに2本入れれば調子がピークを過ぎる事もあるくらい強力。放牧明けに目標レースが近い場合や海外遠征での調整に重宝する。放牧明け2週間で調教3~4本とビタミンシロップ、アミノ酸を投入してレースに出るという流れは鉄板。地方カー伝最大の当たりと言っても過言ではない。


緑茶(調子促進1.5+高麗人参)
活用法・・・隠れた名カイバ。調子促進効果がオンリーワンなので、黒酢では足りなくアミノ酸では行き過ぎてしまう。という時に使う。また、ピーク時の調子にも段階がある可能性も考慮すれば、大事なレースをどピークで使う為にも是非持っておきたい。


プアール茶(調子促進1+減量茶)
活用法・・・調子を促進しながら馬体重を減らす事ができる唯一のカイバ。使い方は自ずと見えてくるはずなので、ここ一番という時までとっておこう。基本的にこれらのお茶系はカー伝でしか手に入らない。




5.その複合効果

上に挙げたカードの他にも複合効果を持ったカードが多数存在する。高性能なものが多いが、その分入手機会は減るので使い方に工夫が求められる。

①疲労除去+馬体重増加

乾燥トウモロコシ(りんご+にんじん)
活用法・・・お世辞にも使い勝手が良いとは言えない。レース後の影響が少なかった場合に使える事があるかもしれない程度。


大豆(角砂糖+にんじん)
活用法・・・効果は高くないものの、軽め調教との相性は良い。軽めの調教をこなしながら疲労を残さずに馬体重を回復させたい時に使う。カイバ効果があればW・坂強めにも耐えられ、馬体重や疲労に影響を与えずに調子を進める事ができる。モバイルモードのショップで買うことができる為、プレミア会員は多用できるのも魅力。


乾燥ビール酵母(角砂糖+ヘイキューブ)
活用法・・・大豆よりも2キロ多く増える為、使い勝手は比較的良い。レース前にもう一追いという時にW・坂馬なり調教と合わせて使おう。カイバ効果があれば強めでもよいが馬体重との兼ね合いに注意。放牧前の併せ調教をする前に有効なカイバでもある。地方カー伝で入手する。


宇宙食(蜂蜜+アイスクリーム)
活用法・・・誰もが知る万能エサ。ハード調教を続ける時やレース後の反動が大きい場合に使う。馬具一式セットや脚質変更カイバとの交換で入手が可能(逆は不可能)であり、無料会員でも入手機会が多い。フリレや地方カー伝で入手する。


千春のウコン茶(蜂蜜+大盛カイバ)
活用法・・・ハード調教続きで乱れた馬体を戻すのに重宝する。レース前週に体重が回復していないにも関わらず調教がしたいという時に使う。その際疲労残りには十分注意しよう。プレミア会員のファンレターで時折もらう事ができる。


千夏のおにぎり(高麗人参+大盛カイバ)
活用法・・・このカテゴリの中で最上位のカイバ(後述の柏木フルーツ除く)疲労除去の効果が高いのでウコン茶で疲労を取りきれない時はこちらを使う。併せ続きで馬体に余裕が無くなってきた時には絶大な効果を発揮する。蹄鉄おみくじでまれに当たる事がある。


②疲労除去+馬体重減少

ジャスミン茶(角砂糖+減量茶)
活用法・・・疲労を回復しつつ馬体重を減らす事ができる唯一のカイバ。プールとの組み合わせで疲労を残さずにかなりの馬体重を絞る事が可能。また、調子に影響を出さずに疲労を回復させて馬体重を減らす手段はこれしかない。


6.見えない疲労除去

併せ調教やレース時に溜まる見えない疲労を除去できるカイバ。2種類しかない上にどちらも希少であり、使いどころが限られる。重賞やGⅠ等を本命で迎える事ができそうな時に使おう。見えない疲労の数値は併せ一杯調教の本数換算だが、あくまでも体感的な目安であり、裏づけはない。


柏木フルーツ(見えない疲労除去0.5+蜂蜜×2+アイスクリーム×2)
活用法・・・並の馬の併せ0.5本分の見えない疲労を除去できると思われる。レース換算ではレース内容にもよるが2レース程度分は除去可能か。同時に疲労除去と馬体重増加効果もあり、レースとレースの合間に使うには工夫が必要。海外遠征の疲労を取るには少々物足りない。連闘の1レース目に馬体重が減ってしまった場合はプールと組み合わせて使用する事で、後述の千夏ブレンドよりも使い勝手が良い。プレミア会員のファンレターで稀にもらうことができる。


千夏ブレンド(見えない疲労除去2+疲労除去大)
活用法・・・柏木フルーツの4倍の見えない疲労除去効果があるとされている。海外遠征時の見えない疲労をとるのが主な使いどころ。ただしこれでも除去しきれなかった例も聞くので絶対ではない事を頭に入れておこう。疲労除去効果はゲーム内最大であり、調子と馬体重が整っている時にしようすれば、おそらくベストな状態でレースに出る事ができるだろう。




part2へ続く

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]

Copyright c メダルのうましか生活。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]