忍者ブログ
若かりしメダルの初代ブログ。 通称黒ブログ。 タイトルの通りうましか生活であった。 Copyright(C) GCREST Co, Ltd. All Rights Reserved.
| Admin | Write | Comment |
BGMに(音量注意)
グレート・エクウス・マーチ
ドラクエシリーズで有名なすぎやまこういちさん作曲だったんですね!確かに似てるかもw
アンケート
プロフィール
HN:
メダル
年齢:
14
性別:
男性
誕生日:
2010/11/05
職業:
馬主
趣味:
計測と蹄鉄おみくじ
自己紹介:
当ブログはリンクフリーです
当ブログはリンクフリーです!
当ブログはリンクフリーです!!

大事な事なので3回ry

始動日 2010年11月5日(第2S10月3週)

所属馬主会
Elite Troop

アカウント名 メダル

初勝利(自分の馬) 
3S 5月4週 ヒノタマストレート   

初オープン勝利 
3S 10月1週 ロンメダル

初重賞勝利
4S 2月4週 ハッピーボーナス クイーンカップ

初GⅠ勝利
4S 4月2週 ハッピーボーナス 桜花賞

クラシック3勝
5S 5月4週 

GⅠタイトル 
4S
桜花賞(ハッピーボーナス)
NHKマイルC(ハッピーボーナス)
愛1000ギニー(ハッピーボーナス)
Jマロワ賞(ハッピーボーナス)

5S
フェブラリーS(ハッピーボーナス)
ドバイDF(ハッピーボーナス)
皐月賞(レッドフェアリー)
チャンピオンズM(ハッピーボーナス)
Vマイル(ハッピーボーナス)
オークス(レッドフェアリー)
安田記念(ハッピービーナス)
宝塚記念(レッドフェアリー)
秋華賞(レッドフェアリー)
エ女王杯(レッドフェアリー)

6S
ドバイDF(コメイジライジング)
Jマロワ賞(ドライスパーク)
Mロンシャン賞(ドライスパーク)
BCマイル(ドライスパーク)
BCスプリント(ハッピーワールド)
香港マイル(ドライスパーク)

7S
ドバイDF(ドライスパーク)
チャンピオンズM(ドライスパーク)
安田記念(ドライスパーク)
Mゲスト賞(ドライスパーク)
Jマロワ賞(ドライスパーク)
菊花賞(ディープスピリット)
マイルCS(ドライスパーク)

9S
Jマロワ賞(クロエース)
Mロンシャン賞(クロエース)
南部杯(メダルキング)
BCマイル(クロエース)
香港マイル(クロエース)

クラシック
桜花賞 オークス 秋華賞 皐月賞 菊花賞

グランドスラム
宝塚記念


アカウント名 めだる

8S

Jマロワ賞(メダルキング)
香港マイル(メダルキング)

9S

かしわ記念(メダルキング)


アカウント名 めだめだ(無料)

初オープン勝利 
10S 4月3週 クロザルカヴァ
クリックするのじゃ!w
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[03/15 極楽]
[02/12 キャスバル]
[12/26 キャスバル]
[12/25 極楽]
[12/25 一ノ瀬海]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無料でOPを突破する為の7か条(終わったものは赤字で表示)

①騎手を育成せよ
②特別と平の違いを知れ
③時計(指数)を意識せよ
④目標レースを明確に

⑤コンディションを整えよ
⑥1頭に持てるすべてを突っ込め
⑦負けたらきっちり立て直せ


このシリーズは長期化してしまっているので、⑤~⑦まで一気に行って終わらせてしまおうと思います。

まずは ⑤コンディションを整えよ になります。競馬伝説の競争馬のコンディションは 調子 馬体重 疲労 見えない疲労 の4つになります。当たり前の話ですが、OPに限らず目標レースでは最高に近い状態で出したいところです。調整方法はカイバの効果を参考にしながら独自のスタイルを考えればいいと思いますが、調子一山で1戦しかできずに再び放牧のような事をやっていては駄目です。限られたピーク期間の中でいかに良い状態で多くのレースに使うかが重要だと思います。挑戦回数が多ければそれだけ勝てる可能性も上がるわけですからね。


以前自分が育成していた馬の成績です。



当時騎手が育っておらず、課金騎手も実装されていなかったので最高指数こそ122ですが、ドバイDFからの4戦はすべて最高指数付近で走っています。(ドバイDFは不利枠)
このフェブラリーS~安田記念までは調整が難しいローテで、自分のプレイ歴の中でも最もうまくいった事例です。どのような方法で調整したのかを予想してみて下さい。うまくイメージできたら、後はそれを実行すればおそらく自身の馬も一つでも多くのレースに使えるようになると思います。

ブログで公開はしませんでしたが、この期間中の調整は画像に保存してあるので、後ほど公開したいと思います。


テーマが無料でOPにも関らずブレンド大量投入なのは申し訳ないですが、目標がOPであれば海外遠征は無いので、見えない疲労はそこまで溜まりません。また、当時は無知だったのでブレンド連投ですが、実際ここまでは必要ありません。

基本的に期待馬は放牧明け2~3週で調整を終わらせてどんどんレースに出します。2週で仕上げるにはアミノ酸やサプリメントクラスの調子エサが必要になりますが、惜しまずに使います。ただし調子を進ませすぎるとすぐに落ちだしてレースに使えなくなってしまうので、その辺りは考えなくてはいけません。


そして ⑥1頭に持てるすべてを突っ込めになりますが、普段は使っていない高性能カードを惜しまず投入します。カードはまた手に入るかもしれませんが、期待馬は簡単には出てくれません。チャンスだと思ったらその1頭の為にとことんカードを投資しましょう。全力投入したかしていないかは後で尾を引きます。最悪なのは全力投入せずに僅差負けした場合で、あの時やっておけば・・・となりがちです。逆に全力で負けた場合は、これだけやっても駄目だったらしょうがない。というような諦めがついて次に進みやすくなります。



⑦負けたらきっちり立て直せ

万全を期してレースに出ても、不利枠や展開の不向き等、思わぬ大敗をする事もあります。そんな時は一度放牧してからきっちりと立て直したいところです。その際、放牧前に上がり馬補正を取り戻せそうなら取り戻しておくと放牧後が楽です。また、いちかばちかの鉄砲補正狙いも面白いですが、その場合にしても見えない疲労が怖いので放牧は必要です。ただ、
鉄砲の場合はレース間隔が長期間空くので放牧前に併せ調教を数週行ってアビや突破や個性変化等を狙った方が良い場合もあります。
いずれにしても、1度や2度負けたからといって適当にはせず、きっちりコンディションを整えて再チャレンジをしましょう。




OPを勝てば確かにレベルキャップは取れますが、実際に入る経験値は微々たるものなので、いきなりL施設や温泉が作れるわけではありません。OP1勝はあくまでも通過点でしかないと意識し、2勝、3勝と重ねる事でやっと意味が出てくるという認識でいたほうがよいです。ここでは基礎的な事しか書いていないので、より具体的な検証をやっている方のブログ等を参考に、良いとこ取りでプレイしていくと効率的だと思います。



拍手

PR
間隔が空きすぎて前回何を書いたか忘れてしまいます。

無料でOPを突破する為の7か条(終わったものは赤字で表示)

①騎手を育成せよ
②特別と平の違いを知れ
③時計(指数)を意識せよ

④目標レースを明確に
⑤コンディションを整えよ
⑥1頭に持てるすべてを突っ込め
⑦負けたらきっちり立て直せ



今回は ④目標レースを明確に のようです。


指数について理解できたら、今度はレースのローテを意識してみましょう。とは言っても、条件戦止まりの馬は特に考えなくても常時レースがあるので気にしなくても良いです。その分OP以上を狙う馬は綿密に計画を練ります。


まず、ローテを考える前に目標レースを決めます。目標レースの決め方ですが、絶対に避けた方がいいレースが何パターンかあるので書きます。

1.ハンデと書かれている重賞
2.別定の中でも年齢や性別、GⅠやGⅡ勝ちの有無で斤量の上限があるレース
3.3歳5月までの3歳上平OP


1と2はGⅠクラスの実績がある馬が普通に出てくるし、3は年齢補正等の関係上不利です。したがって狙うのは 1000万円を超過する馬は超過額1150万円毎に1kg増 等と書かれているレースになります。この条件のレースはかなり多いですし、何より賞金を積んだ実績馬が上がり馬補正を取る為に出てくるような事もあまりないので、怖いのは本当の上がり馬くらいなものです。

ちなみにGCSSはサーバーによって条件が異なりますが、人の多い笠松では ’’OP未勝利アカウントのチャンピオン決定戦’’ のような状態で普通のOPよりレベルが高い感すらあるので、あまりオススメしません。

中央は特別、地方は平になりますが、上の条件さえ避ければあとはレース経験値次第でどちらを選んでも良いかと思います。ただ、スプリントの特別は案外レベルが高いかもしれないので注意です。というのも、スプリント路線は番組があまり整備されてないので、出走数が少なくなりがちです。という事は有力馬はいきなり実力を発揮できる特別を使ってくる可能性が高いので・・・というような理由です。ただ、裏を返せば経験を積んだ状態での平スプリントは狙い目ですし、スプリント路線自体が比較的手薄な時期が多いのも事実なので、チャンスはあると思います。逆に3000m以上のレースも似たような事が言えるかもしれませんが、ダートが無い分、芝に集中しますのできついと思います。


このような事に配慮しながら目標レースを決めます。目標レースが決まったら、そこから逆算してローテを考えます。この時上記レース条件にプラスして、自分の馬の補正についても考慮しなければなりません。OPにせよ重賞にせよ、馬主レベルキャップ解除の対象レースともなれば万全で挑みたいものです。

やや早以降 上がり馬補正と鉄砲補正を天秤にかける
早熟以前  鉄砲補正が必要かどうか


上がり馬補正が必要な場合、前走3着以内と8週以内の出走が求められるので、ローテは結構絞られてくるはずです。放牧が3週の場合は調整期間も考えると1~2週しか選択肢がないので気をつけましょう。鉄砲補正が必要な場合、12週以上間隔を空けなければならないので下手すると待っている間にPOします。外したら次は無いという覚悟でいける場合は良いですが、折角OPを期待できる馬なら可能な限りレースに使った方が可能性は高まるでしょう。上がり馬補正を取るのが難しい馬には利用すると良いかもしれません。ただし気性によって発動率が変わるのと、未発動時に50%の確率でマイナス影響が出ることも注意しておかなければなりません。


レース選択で考えるのはこれくらいですが、もう一つ、このシリーズの初回で書いたウルトラタフについてです。正確にはウルトラタフというより体力系の重要性についてですね。これについてはかなり重要だと思っているので画像付で説明します。


めだめだアカウントにこんな現役馬がいます。



見ての通りひどそうなパラですが、頑健のアビリティをすべて覚えていて6勝しています。6歳牝馬ですが、晩成ではありません。



これが父になりますが、成長は早熟。当然ですがウルトラモウフは遅くても3歳後半~4歳前半にはPOしています。ウルトラモウフの画像は見所満載ですが、とりあえず7Sの成績を見て下さい。ウルトラタフ期間中にも関わらずひどいタイムです。この理由がわからない人はこのチュートリアルシリーズを最初から読み直す事をおすすめします。

続いて8Sになりますが、7Sでタイムが遅かった理由が解消されてきて勝ち始めています。うまい人や真面目にやっている人なら7Sの時点でこの成績かそれ以上に出来ると思います。ちなみに芝をSSにしていますが、かなりコメントが出ただけなのでB~SSまでの可能性があります。

そして9S。早め入厩コメントがでていたので、早熟以前は確定しています。5歳なのでよほどの事がない限りPOしていますが、UT期間はしっかり走っていますし、騎手が育っている分タイムはピーク時よりも伸びています。参考までに現在の同騎手のステータスを載せます。



少なくともこれよりは悪い状態の騎手にも関わらず、111で走っています。ちゃんと育ちきった騎手かカード騎手なら0.2~0.3秒は速くなると思います。仮に0.3秒速くなれば114です。114ならサーバーによっては夏期間でもOPを勝てますし、馬場蹄鉄でさらにタイムを伸ばせるかもしれません。

上の画像から、POしてもアビリティは発動するものであり、ウルトラタフは100%発動する事がわかります。まあその他アビリティも条件さえ満たせば100%発動するとは思いますが、それは実証のしようがないので参考までにしてください。


以下に体力系の特徴をまとめます。

・ウルトラタフ+骨太で疲労と見えない疲労を無視してレースに出せる。
・パーフェクトフォームでスピードがアップし、短距離で速く走る事ができる。
・体力がどんなに無くてもアビでSS扱いなので、斤量補正を受けられるし、ハードな併せ調教をこなせる。

さらに頑健以上なら
・マッスルボディで坂や重馬場、ダートもこなす事ができる。


という特徴があり、体力系は短距離OPを狙うのに必要なアビをまとめて取る事が可能です。夏期間限定で言えばその辺の中途半端な条件馬よりPOした体力系アビ所有馬の方がはるかに期待できます。ウルトラモウフはEX産駆でもないし、個性変化もしていないので、そういう馬ならさらに上のタイムも期待できるんじゃないでしょうか。

実際にとれるかどうかはともかく、体力系が秀逸なのは分かったと思います。後は距離適正・馬場適性・アビリティ・騎手・レース経験値等の条件が揃えばPO馬でのOP初制覇も見えてくるかもしれません。



次回はコンディションを整えよという事で馬体調整中心の記事になる予定です。ついでに海外遠征での調整等も触れていこうと思いますので、興味のある方は更新をお待ち下さい。

拍手

前回は 騎手を育成せよ に関して書きました。

無料でOPを突破する為の7か条(終わったものは赤字で表示)

①騎手を育成せよ
②特別と平の違いを知れ

③時計(指数)を意識せよ
④目標レースを明確に
⑤コンディションを整えよ
⑥1頭に持てるすべてを突っ込め
⑦負けたらきっちり立て直せ


騎手の育成と特別・平レースの違いがわかったら、今後は指数を知る番です。

このゲームは条件別にタイムの上限が決まっている仕様です。その上限を125として0.1秒遅くなると1減らすという計算方法です。例えばうちが得意な芝1600mの上限は1.30.5であり、指数で表すと125になります。1.33.0だと指数は100で、どのサーバーも指数100を基準タイムとしてBBSに書き込んでいるようです。

何の基準ですか?という質問を時折見かけますが、レースの勝ちタイムに基準はないし、指数100は何の基準でもありません。ですからここでは最高タイムを基準とします。




主要距離の基準タイム

芝1000 54.0
芝1200 1.05.0
芝1600 1.30.5
芝2000 1.55.0
芝2200 2.09.0
芝2400 2.22.0
芝3000 3.04.5
芝3200 3.15.5

ダ1200 1.00.5
ダ1400 1.25.0
ダ1600 1.36.5
ダ1800 1.51.5
ダ2000 2.03.0
ダ2100 2.09.5


上記タイムを指数125であり、これらはすべて良馬場計算ですが、そうではない場合は馬場別に指数に補正をかけなくてはなりません。


やや重 +5 重+10 不良+20


やや重 -5 重-10 不良+5

例)
芝1200(不良)を1.07.0で走った場合の指数は125


このゲームはダビスタのように大逃げする馬がいたらタイムが速くなるとか、直線で競り合いする展開だとタイムが速くなるというような要素はありませんので、指数は単純に強さの数値であり、125で走る馬が最強馬になります。またディープ鉄をつけた場合のみ126以上の指数で走る事ができます。

サーバーにもよりますが、条件別の勝ち指数は大体以下の通りです。(笠松サーバー9S終了時点)

2歳

2歳新馬 65~95
2歳未勝利 70~95
2歳500万 80~110
2歳OP 90~110
2歳重賞 98~115

2歳は年齢補正が大きく、時期によって指数が大きく変わります。また、超早熟や早熟という極端な成長型の馬が主役であり、それらを限界突破させる事はあまりないので、生まれた時の素質と育成速度勝負になります。ですから年度によっても大きく変わるので、勝ち指数の見極めは難しいです。


3歳春

3歳新馬 90~115
3歳未勝利 90~110
3歳500万下 95~120
3歳OP 105~120
3歳重賞 108~120
クラシック 118~125

3歳春は功労馬の影響が大きく、指数の幅が広いです。まだ年齢補正の影響も大きいので、見極めは難しめです。



3歳夏以降

3歳未勝利 100~115
3歳上500万下 100~120
3歳上1000万下 108~120
3歳上1600万下 110~120
3歳上OP 110~125
3歳上重賞 115~125
3歳上GⅠ 118~125

どの条件にも言える事ですが、ほとんどのレースは下限と上限の中間以上のタイムで決着がつきます。下限の指数で勝てる事はまれだと思っていいです。また、上限に近い指数で勝てなかったとしたら、そんな相手がいるレースに登録した自分が悪いと思ってください(OP以上の目標レース除く)。たまに不運でどうしようもない時もありますがね。



レース登録について

レース登録は3時直前に近ければ近い程、相手(指数)選びができるという点で有利です。また、出走する気が無いレースに高指数馬を登録して相手を回避させ、3時直前に少し劣る馬と入れ替えて勝ちやすいようにする等で先に登録する不利を逆手にとったり、逆に勝ちが確定しているような馬を3時直前に登録してライバル潰しをするのも有効です。こういう競馬伝説ならではの駆け引きや攻略も面白いので、色々考えると良いと思います。あまり露骨にやると、誰かさんみたいに問題視されるかもしれませんがw


このように時計(指数)は自分の馬だけではなくレース条件や相手も含めて意識しなければなりません。①②③とやってきましたが、ここまで理解できたら少し運が向くだけでOPを勝てると思います。しかしそれでは運頼みな部分が大きいので、少し運が向かないだけで勝てません。他にも勝利を引き込める要素はあるので、次回以降もしっかりチェックです。


拍手

このシリーズは随分久しぶりな気がします。
前回の記事はいつだったか・・・・・


・・・8月13日らしいです。
大した事はなかったw


さて、「お前、無料でOP勝ってねーだろwwwwwwwwww」と思ったそこのあなた!えぇ。その通りですwそんな事は関係ありません。はっきり言いますが、無料でOPを勝つ力が無ければ課金をしてもそれに見合った活躍はできません。逆に言うと課金者で成績を出せてる人は、無料でもそれなりの成績を出せると思うし、無料で成績を出せてる人は課金すればかなりの成績になると思います。



あれはいつだったか・・・おそらくメダルの活動開始から10日も経過していない頃、こんな会話がありました。

~~~~~

巷で話題の某馬主「(重賞等の大きなレースを)勝てるかどうか決めるのはなんだと思います?」

メダル「課金」

巷で話題の某馬主「違います。センスですよ。」

メダル「へぇ。でも結局課金でしょw」

巷で話題の某馬主「それもあるけど馬主の情報を見ると色々わかると思いますよ。」


~~~~~


当時のメダルの課金中毒具合から感じられる嫌悪感はさておき、その後馬主会を脱会した事もあって、巷で話題の某馬主と話をする事はなくなりました。程なくしてメダルは課金と運によって桜花賞を獲る事になるわけですが、今となってはこの’’センス’’という表現に、理解できる部分が多々あります。

登場ついでにメッセージですが、「巷で話題の某馬主さん、また一緒にプレイしませんか?www」


と、前置きが長くなりましたが、要するにマトリフ師匠曰く「センスのない奴には一生できない」という事です。

↓マトリフの参考画像
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95

今の笠松は、重賞クラスになると競争馬の能力がものをいう事が大半なので、いくらセンスがあっても無料で重賞を勝つのは至難の業だと思います。しかし、OP突破だけなら簡単とはいいませんが、それほど難しい話でもないはずです。ちなみに自分はセンスを’’投資した金や時間を成績に結びつける力’’と解釈しました。



無料でOPを突破する為の7か条

1.特別と平の違いを知れ
2.目標レースを明確に
3.負けたらきっちり立て直せ
4.時計(指数)を意識せよ
5.コンディションを整えよ
6.騎手を育成せよ
7.1頭に持てるすべてを突っ込め
8.金を使うな



さて、では一つずつ解説を・・・と思ったけど、何かめんどうになってきたし、上記だけで答えが出てる気もするのでこのまま終わろうかなーなんてw

詳細は希望者がいたら書くことにします。



10/28追記

このシリーズの記事を読むにあたっての前置きです。ちょっと長いのでめんどうな方は読まなくていいです。



無料でOPを突破する為の大前提

・金の代わりに労力がかかる事を理解する
・知的投資を惜しまない


基本的に人は労働をして賃金を得ます。これは、労力(時間)を売って金に換える。と言い換える事ができると思います。一方、雇う側は金を売って労力(時間)を得る、と言えます。

この仕組みはゲームにも当てはまり、目標を達成する代わりに金か時間を売るわけです。今のオンゲプレイヤーを分別すると大雑把ですが以下のようになると思います。


上位

a.人並み外れた金と時間を売り、最上位を買う
b.人並み外れた金を売り、上位を買う
c.人並み外れた時間を売り、上位を買う
d.そこそこの金と時間を売り、上位を買う

中位

e.そこそこの金を売って中位を買う
f.そこそこの時間を売って中位を買う
h.どちらも全く売らないにも関わらず、天運や実力だけで中位以上にいる

下位

I.どちらも売らず、下位にいるが満足している
J.どちらも売る気が無く、下位にいるが中位以上を求める


余程人並みはずれた幸運か不運、実力者か能無しでもない限り、大体上のどれかに当てはまるでしょう。あまり美しい話ではありませんが、アイテム課金ゲーではどんなゲームでもこんな感じじゃないでしょうか。ただし、上位というのはあくまでもゲーム内なので、その人の優劣とは全く別次元の話です。最上位は最上位で、「極限まで高く」という目標があるでしょうし、下位は下位で「一歩でも高く」という目標があると思います。そして、上を目指して努力している人はどの位置にいたとしても好感が持てます。



長くなりましたが、要するに

①出すものを出すかやる事をやらないと、見合った対価は得られない可能性が大

②金も時間もかけたくない人には無理


という前提で見なければ、あまり意味の無いものになってしまうという事ですね。知的投資についてはこの記事をここまで読むような人には説明するまでも無さそうですw

拍手

皆さんどうも。
攻略情報を待っていた方、お待たせしました。
内容が内容だけに準備に時間がかかりましたが、少しまとまってきたので公開します。まだまだ未完成ですが、分かり次第追記していく予定です。


というわけでタイトルの通り、調教クエストのデータに入るが、その前にこのブログ専門の用語を解説しておく。


☆3種類のクエスト助手

・基本助手~その馬に半永久的につく事になる助手。個性と結びついている為、個性が変化した場合は基本助手も変わる。

・上位助手~時折基本助手に代わって出てくる助手で、基本助手のクエストよりも恩恵が高い。効果は助手により様々だが、基本的に3種の複合効果を持っている。こちらもおそらく個性によって決まっていると考えられるが、詳細は現在調査中。

・レア助手~稀に出てくる助手。特訓・併せの2パターンにそれぞれ3つのクエストがあり、計6種のクエストを持っている。やはり、個性によって固定されている。


~~~ポイント~~~

現段階で断定はできないが、クエストの並び順を見て推測する限り、すべての助手に個性が決められている可能性が濃厚である。また、体力系にだけ上位助手が設定されていない点が気になるところである。もしかしたら上位助手のみ個性に関係なく登場する可能性もある。(情報求)

現時点で基本助手とレア助手に関しては条件が一致しているのを確認済(2011年10月16日時点)



では、次に個性別に助手をみていこう。なお、現時点で詳細が確認できていないものについては?をつけている。



☆個性と助手の関係
        基本      上位      レア 
スピード・・・田中卓     幸田      村上
スタミナ・・・田中みえ    日下      シルヴァ
根性  ・・・玉木      山下      友部
気性  ・・・高峰      鹿島      ジュディアンナ
パワー ・・・浅田      吉田      岸本
瞬発  ・・・舘岡      矢野      寺島
持続  ・・・元木      滝本      田辺
体力  ・・・大凪      ?      小倉

▼基本助手が持つクエストは以下の4パターン7種類

・疲労か見えない疲労回復?(現在のところ発生件数0)
・上昇①
・上昇②  
・上昇③(複合)
・相馬眼
・大豆
・バナナ

ちなみに上昇する能力は個性と同じになっており、体力系の場合経験値が上昇する。この性質を理解していれば、助手カードを選ぶ際に若干参考材料が増えるのではないだろうか。

▼上位助手が持つクエストは以下の2パターン3種類

・見えない疲労回復
・上昇①(現能力・経験上昇+疲労抑制の3種複合)
・上昇②(現能力・経験上昇+疲労抑制の3種複合)




▼レア助手が持つクエストは以下の2パターン各6種類

パターン1~特訓・・・チャレンジするかをどうかを選択。成功すれば恩恵があり、失敗なら疲労と見えない疲労が溜まるだけに終わる。

パターン2~併せ・・・次回突破成功時に恩恵がある。



村上(スピード)
特訓①突破中
特訓②突破大 カミソリ 
特訓③
併せ①
併せ②
併せ③


シルヴァ(スタミナ)
特訓①突破中 
特別②突破大 ハイペース
特訓③?
併せ①?
併せ②?
併せ③?


友部(根性)
特訓①突破中
特訓②突破大 折り合い
特訓③?
併せ①パーフェクトフォーム
併せ②?
併せ③?

ジュディアンナ(気性)
特訓①突破中
特訓②突破大 マッスルボディ 
特訓③?
併せ①?
併せ②?
併せ③?

岸本(パワー)
特訓①突破中
特訓②突破大 ピッチ走法
特訓③
併せ①
併せ②
併せ③


寺島=(瞬発) 
効率①突破中
効率②突破大 パーフェクトフォーム
効率③?
併せ①?
併せ②?
併せ③?


田辺(持続)
特訓①突破中
特訓②突破大 骨太
特訓③?
併せ①?
併せ②?
併せ③?


小倉=(体力)
特訓①7種いずれかが突破中
特訓②経験大 カミソリの切れ味
特訓③
併せ①強心臓
併せ②
併せ③



~~~まとめ~~~


・調教後に発生するタイプのクエストはすべて一本目の調教後に発生。(おまかせ調教の場合、二本目=自身が調教を行った場合に発生)
・馬を選択した時点で発生するクエストが発生した場合、その週は同一馬に他のクエストは発生しない。


・レア助手クエストはパターン1・2共に併せ以外の調教でも発生する。(参考画像有)


・レア助手クエストは同一馬に何度でも発生し、何度でもクリアできる可能性がある。(参考画像有)








1人でデータを取っているため、発生が確認できていない部分が多い(特にレア助手関連)ので、情報がわかり次第随時更新予定です。大手の会とかではすでに常識になっていて、「コイツは何を今更・・・」状態だったりするかもしれませんけどねw

拍手

≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4]

Copyright c メダルのうましか生活。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]