忍者ブログ
若かりしメダルの初代ブログ。 通称黒ブログ。 タイトルの通りうましか生活であった。 Copyright(C) GCREST Co, Ltd. All Rights Reserved.
| Admin | Write | Comment |
BGMに(音量注意)
グレート・エクウス・マーチ
ドラクエシリーズで有名なすぎやまこういちさん作曲だったんですね!確かに似てるかもw
アンケート
プロフィール
HN:
メダル
年齢:
13
性別:
男性
誕生日:
2010/11/05
職業:
馬主
趣味:
計測と蹄鉄おみくじ
自己紹介:
当ブログはリンクフリーです
当ブログはリンクフリーです!
当ブログはリンクフリーです!!

大事な事なので3回ry

始動日 2010年11月5日(第2S10月3週)

所属馬主会
Elite Troop

アカウント名 メダル

初勝利(自分の馬) 
3S 5月4週 ヒノタマストレート   

初オープン勝利 
3S 10月1週 ロンメダル

初重賞勝利
4S 2月4週 ハッピーボーナス クイーンカップ

初GⅠ勝利
4S 4月2週 ハッピーボーナス 桜花賞

クラシック3勝
5S 5月4週 

GⅠタイトル 
4S
桜花賞(ハッピーボーナス)
NHKマイルC(ハッピーボーナス)
愛1000ギニー(ハッピーボーナス)
Jマロワ賞(ハッピーボーナス)

5S
フェブラリーS(ハッピーボーナス)
ドバイDF(ハッピーボーナス)
皐月賞(レッドフェアリー)
チャンピオンズM(ハッピーボーナス)
Vマイル(ハッピーボーナス)
オークス(レッドフェアリー)
安田記念(ハッピービーナス)
宝塚記念(レッドフェアリー)
秋華賞(レッドフェアリー)
エ女王杯(レッドフェアリー)

6S
ドバイDF(コメイジライジング)
Jマロワ賞(ドライスパーク)
Mロンシャン賞(ドライスパーク)
BCマイル(ドライスパーク)
BCスプリント(ハッピーワールド)
香港マイル(ドライスパーク)

7S
ドバイDF(ドライスパーク)
チャンピオンズM(ドライスパーク)
安田記念(ドライスパーク)
Mゲスト賞(ドライスパーク)
Jマロワ賞(ドライスパーク)
菊花賞(ディープスピリット)
マイルCS(ドライスパーク)

9S
Jマロワ賞(クロエース)
Mロンシャン賞(クロエース)
南部杯(メダルキング)
BCマイル(クロエース)
香港マイル(クロエース)

クラシック
桜花賞 オークス 秋華賞 皐月賞 菊花賞

グランドスラム
宝塚記念


アカウント名 めだる

8S

Jマロワ賞(メダルキング)
香港マイル(メダルキング)

9S

かしわ記念(メダルキング)


アカウント名 めだめだ(無料)

初オープン勝利 
10S 4月3週 クロザルカヴァ
クリックするのじゃ!w
フリーエリア
カウンター
最新コメント
[03/15 極楽]
[02/12 キャスバル]
[12/26 キャスバル]
[12/25 極楽]
[12/25 一ノ瀬海]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し気が早いですが、JCをブエナビスタが勝った事で面白い事になってきたと思います。



1999年 有馬記念!


ヒュ~~~~~


・・・



ガシャーン!!!!






ジーワンドリーム!



(CRGⅠDREAMの擬似連的なノリでした失礼w)





1999年といえば個人的に競馬が最も盛り上がっていた世代の一つです。有馬記念はグラスワンダーとスペシャルウィークの闘いでした。

1番人気は宝塚記念でスペシャルウィークに圧勝し、毎日王冠を勝ちはしたものの、その後の調整で順調さを欠いてぶっつけで有馬記念に行くことになってしまったグラスワンダー。

差が無い2番人気には、宝塚記念後に休養を挟んだ京都大賞典で生涯初の複勝圏外になり、その後の天皇賞秋とJCを完勝して衰えていない事を証明したスペシャルウィーク。

結果はご存知長い写真判定の末にグラスワンダー。

そして2011年有馬記念で両馬の産駆が激突!?

グラスワンダー産駆 アーネストリーVS スペシャルウィーク産駆 ブエナビスタ

アーネストリーは今年の宝塚記念1着でオールカマーも快勝。その後の秋天負けが余計ではありますが、順調さを欠いたという点で一致という事にしておきます(強引w)

ブエナは宝塚記念2着。休養明けはぶっつけで秋天なのでレースこそ違いますが、、スペシャルウィークと同じように生涯初の複勝圏外になり(国内)JCを完勝して衰えていない事を証明したブエナビスタ。さらに両馬ともにJCでその年の凱旋門賞馬を下しているという共通点まで。しかもブエナもおそらくここが引退レースでしょうし。

今年の有馬記念はこんな感じで煽りVTRを作ってくれると盛り上がりそうですねwさらに今年は3歳クラシック3冠のオルフェーブルもいますから、ウォッカダスカディープスカイの秋天前くらい楽しみです。

拍手

PR
ついにやりました!!



まあ騎手課金してしまった根性無しではありますが、一応それ以外は無料でOP突破です。微課金のめだるんは未だにOP未勝利なので、多少の成績なら生産一発でひっくり返せるという事ですね。無料OP記事を書いている途中なので勝てて良かったと思います。

拍手

間隔が空きすぎて前回何を書いたか忘れてしまいます。

無料でOPを突破する為の7か条(終わったものは赤字で表示)

①騎手を育成せよ
②特別と平の違いを知れ
③時計(指数)を意識せよ

④目標レースを明確に
⑤コンディションを整えよ
⑥1頭に持てるすべてを突っ込め
⑦負けたらきっちり立て直せ



今回は ④目標レースを明確に のようです。


指数について理解できたら、今度はレースのローテを意識してみましょう。とは言っても、条件戦止まりの馬は特に考えなくても常時レースがあるので気にしなくても良いです。その分OP以上を狙う馬は綿密に計画を練ります。


まず、ローテを考える前に目標レースを決めます。目標レースの決め方ですが、絶対に避けた方がいいレースが何パターンかあるので書きます。

1.ハンデと書かれている重賞
2.別定の中でも年齢や性別、GⅠやGⅡ勝ちの有無で斤量の上限があるレース
3.3歳5月までの3歳上平OP


1と2はGⅠクラスの実績がある馬が普通に出てくるし、3は年齢補正等の関係上不利です。したがって狙うのは 1000万円を超過する馬は超過額1150万円毎に1kg増 等と書かれているレースになります。この条件のレースはかなり多いですし、何より賞金を積んだ実績馬が上がり馬補正を取る為に出てくるような事もあまりないので、怖いのは本当の上がり馬くらいなものです。

ちなみにGCSSはサーバーによって条件が異なりますが、人の多い笠松では ’’OP未勝利アカウントのチャンピオン決定戦’’ のような状態で普通のOPよりレベルが高い感すらあるので、あまりオススメしません。

中央は特別、地方は平になりますが、上の条件さえ避ければあとはレース経験値次第でどちらを選んでも良いかと思います。ただ、スプリントの特別は案外レベルが高いかもしれないので注意です。というのも、スプリント路線は番組があまり整備されてないので、出走数が少なくなりがちです。という事は有力馬はいきなり実力を発揮できる特別を使ってくる可能性が高いので・・・というような理由です。ただ、裏を返せば経験を積んだ状態での平スプリントは狙い目ですし、スプリント路線自体が比較的手薄な時期が多いのも事実なので、チャンスはあると思います。逆に3000m以上のレースも似たような事が言えるかもしれませんが、ダートが無い分、芝に集中しますのできついと思います。


このような事に配慮しながら目標レースを決めます。目標レースが決まったら、そこから逆算してローテを考えます。この時上記レース条件にプラスして、自分の馬の補正についても考慮しなければなりません。OPにせよ重賞にせよ、馬主レベルキャップ解除の対象レースともなれば万全で挑みたいものです。

やや早以降 上がり馬補正と鉄砲補正を天秤にかける
早熟以前  鉄砲補正が必要かどうか


上がり馬補正が必要な場合、前走3着以内と8週以内の出走が求められるので、ローテは結構絞られてくるはずです。放牧が3週の場合は調整期間も考えると1~2週しか選択肢がないので気をつけましょう。鉄砲補正が必要な場合、12週以上間隔を空けなければならないので下手すると待っている間にPOします。外したら次は無いという覚悟でいける場合は良いですが、折角OPを期待できる馬なら可能な限りレースに使った方が可能性は高まるでしょう。上がり馬補正を取るのが難しい馬には利用すると良いかもしれません。ただし気性によって発動率が変わるのと、未発動時に50%の確率でマイナス影響が出ることも注意しておかなければなりません。


レース選択で考えるのはこれくらいですが、もう一つ、このシリーズの初回で書いたウルトラタフについてです。正確にはウルトラタフというより体力系の重要性についてですね。これについてはかなり重要だと思っているので画像付で説明します。


めだめだアカウントにこんな現役馬がいます。



見ての通りひどそうなパラですが、頑健のアビリティをすべて覚えていて6勝しています。6歳牝馬ですが、晩成ではありません。



これが父になりますが、成長は早熟。当然ですがウルトラモウフは遅くても3歳後半~4歳前半にはPOしています。ウルトラモウフの画像は見所満載ですが、とりあえず7Sの成績を見て下さい。ウルトラタフ期間中にも関わらずひどいタイムです。この理由がわからない人はこのチュートリアルシリーズを最初から読み直す事をおすすめします。

続いて8Sになりますが、7Sでタイムが遅かった理由が解消されてきて勝ち始めています。うまい人や真面目にやっている人なら7Sの時点でこの成績かそれ以上に出来ると思います。ちなみに芝をSSにしていますが、かなりコメントが出ただけなのでB~SSまでの可能性があります。

そして9S。早め入厩コメントがでていたので、早熟以前は確定しています。5歳なのでよほどの事がない限りPOしていますが、UT期間はしっかり走っていますし、騎手が育っている分タイムはピーク時よりも伸びています。参考までに現在の同騎手のステータスを載せます。



少なくともこれよりは悪い状態の騎手にも関わらず、111で走っています。ちゃんと育ちきった騎手かカード騎手なら0.2~0.3秒は速くなると思います。仮に0.3秒速くなれば114です。114ならサーバーによっては夏期間でもOPを勝てますし、馬場蹄鉄でさらにタイムを伸ばせるかもしれません。

上の画像から、POしてもアビリティは発動するものであり、ウルトラタフは100%発動する事がわかります。まあその他アビリティも条件さえ満たせば100%発動するとは思いますが、それは実証のしようがないので参考までにしてください。


以下に体力系の特徴をまとめます。

・ウルトラタフ+骨太で疲労と見えない疲労を無視してレースに出せる。
・パーフェクトフォームでスピードがアップし、短距離で速く走る事ができる。
・体力がどんなに無くてもアビでSS扱いなので、斤量補正を受けられるし、ハードな併せ調教をこなせる。

さらに頑健以上なら
・マッスルボディで坂や重馬場、ダートもこなす事ができる。


という特徴があり、体力系は短距離OPを狙うのに必要なアビをまとめて取る事が可能です。夏期間限定で言えばその辺の中途半端な条件馬よりPOした体力系アビ所有馬の方がはるかに期待できます。ウルトラモウフはEX産駆でもないし、個性変化もしていないので、そういう馬ならさらに上のタイムも期待できるんじゃないでしょうか。

実際にとれるかどうかはともかく、体力系が秀逸なのは分かったと思います。後は距離適正・馬場適性・アビリティ・騎手・レース経験値等の条件が揃えばPO馬でのOP初制覇も見えてくるかもしれません。



次回はコンディションを整えよという事で馬体調整中心の記事になる予定です。ついでに海外遠征での調整等も触れていこうと思いますので、興味のある方は更新をお待ち下さい。

拍手

さて今週もやってきましたメダルさんの怪しい競馬予想w

今日はジャパンカップになりますが、豪華メンバーが揃いました。絶対的人気の馬はなく、デインドリームとブエナビスタの2極集中から離れたところにペルーサが3番人気みたいです。

さてさて、ここでいつものように穴馬を買う為の本命馬崩しになるわけですが、JCでは牝馬はほとんど勝てません。昨年のブエナビスタは降着が無ければ勝っていましたし、その前はウォッカが勝っていますが、ウォッカはダービーも勝っている例外牝馬ですし、ウォッカを除いた結果を見ると最後に牝馬が勝ったのはオグリキャップ2着のホーリックスまでさかのぼります。エアグルーヴやヒシアマゾンでも勝てなかったわけですから、牝馬が勝つというのは簡単な事ではないでしょう。

というわけで1着予想は思い切って牝馬を切ります。

本命に単勝10倍超えのヴィクトワールピサ。久々が懸念されてか人気が無いけど、このクラスの実績がある馬なら自信が無ければ出走しないでしょう。器用な馬なので大崩れは無さそうだし買いだと思います。

対抗はブエナビスタ。天皇賞では複勝圏外になってしまいましたが、日本での実績を考えれば到底切れる馬ではありません。牝馬でも2着までならそれなりに来る傾向がありますし。

三番手にトーセンジョーダン。トニービンやジャンポケ産駆特有の東京巧者ぶりを発揮すれば天皇賞に続く連勝もあるかもしれません。

これに大穴狙いでサラリンクスを交えて万馬券狙いです。デインドリームは外します。凱旋門賞勝利後に他国で活躍した牝馬の例を知らないので、いっその事切ってきたらごめんなさいです。

2-8-9-16
4頭の3連単BOX24点買いで勝負!

拍手

徹底議論シリーズ第1弾という事で、今回は「大か小か」と題しました。



・・・トイレの話じゃありませんよお客さんw


何が大か小かといいますと、おにぎりです。

ふとした事がきっかけで、今日はおにぎりを差し入れでもらったので食べました。小さい頃苦手でそれ以来食べていなかった梅干入りのおにぎりでしたが、普通に食べる事ができました。大人になったって事ですかね。もちろん梅干もそうですが、差し入れてもらった心意気とかを味わって食べる感じです。

そこでふと思いました。

具が遠い!w

もらってすごくありがたい事とは別次元の話になりますが、大きいおにぎりって具が遠いですよね。おにぎりに限らずパンとかもですが、具に辿り着くまでの味気ない状態が嫌です。コンビニのおにぎりの一部とかそんな感じですよね。

俺の中では 同じ量なら小さいの2個が良い

という結論に至りましたが、皆さんいかがでしょうか?

大きいおにぎり1個
小さいおにぎり2個

のどちらが好ましいか、またその理由もつけてご回答願います。徹底議論シリーズと書いておきながら自己解決で結論を出しているっぽい事には触れないでおきましょう。そもそもブログで徹底議論というのがry

拍手

≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c メダルのうましか生活。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]